2009年4月26日 一言
ほ場整備が終わった田んぼの石拾いをしようとトラクターのエンジンをかけようと思いきやエンジンがかかりません。 うんともすんとも言いません。自動車からの充電を試みるも変化なしです。後は業者任せとなります。一年に一度の運転で …
2009年4月25日 一言
朝の目覚めはいかがですか。もうすぐ、「春眠暁を覚えず」の5月になりますね。 皆さんは、目が覚めたらどうしてますか。もうあと5分眠りたいと布団の中に潜り込むことはありますよね。 ある方から、決断を早くしたかったら、目が覚 …
2009年4月24日 一言
大分県日田市の木材関連7団体で作る「顔の見える家づくり推進協議会」は、福岡、大分両県内で新築やリフォームをする住宅125棟に最大45万円分の日田産材木材を無償提供する。 提供は日田市内で製材・加工された杉やヒノキ。新築 …
2009年4月23日 一言
太陽光で充電できる国内初の携帯電話が今年夏、KDDI(au)から発売されるそうです。 防水機能も備えた「ソーラーケータイ」は世界初なのだといいます。シャープ製で電話本体の表側にある小型太陽電池パネルで充電。 太陽光を直接 …
2009年4月22日 一言
昨日はモチベーション・アップ株式会社の桑島社長のセミナーに参加させていただいた。 会社設立2年の感謝セミナーとしてご招待を受けての参加でした。会社設立2年余りとはいえ、素晴らしい活躍ぶりである。 会社の名前通りにモチベ …
2009年4月21日 一言
書類の保存年限はいろいろな法律で決められている。ちなみに商法は10年、税法は7年である。 すべての取引内容を残すとなれば膨大な量になってしまう。捨てるべき書類はしっかり捨てる。そのための管理が重要です。 自宅にしてもし …
2009年4月20日 一言
世界三大珍味のひとつとされ、高級食材として珍重されるトリュフの仲間が、国内に少なくとも15種自生していることが東大アジア生物資源環境研究センターなどの遺伝子解析による分類でわかったそうです。 国内では従来、数種類が報告さ …
2009年4月19日 一言
農政改革閣僚会合で米の生産調整(減反)見直し調整の方向性を示せなかったとある。 すでに自民党農政族は減反維持で突き進み、農林水産省内でも見直しは少数派とのこと。 いろんなしがらみがあり、今まで作れる田んぼがありながらも …
2009年4月18日 一言
総務省が2008年10月1日現在の都道府県別、年令別の推計人口を発表した。 増加は東京都などの7県に減少、九州に至ってはすべて減少に転じた。その中でも、大分県を含む12県では75歳以上の人口が、年少人口を上回る状況とな …
2009年4月17日 一言
このところ好調だったコンビニ業界が急に失速しているようです。理由は「タスポ効果」の息切れとのこと。 このため割安な商品の投入でスーパーやドラッグストアの顧客を奪おうと模索しているようです。 さらに業界悪化が目立つのが訪 …