大分県日田市の税理士事務所です。法人・個人確定申告等会計業務はお任せください。

日田日記

  • HOME »
  • 日田日記

定款

法人の約束事を決める「定款」に時代の流れは対応していますか。 時々、株式の売買を制限する「譲渡制限」の項目が挿入されていないことがあります。 この規程がないと株式が独り歩きしてしまい、まったく知らない方の手に渡ることにな …

定期清掃

何事も定期的にやっておくことは大切ですね。 いつやったのか記録が残っていないのでわかりませんが、エアコンの清掃をしました。 お願いした方が言うに、かなり汚れていたとのこと。 定期的な清掃を進められました。 ごもっともなお …

いろんな利益

営業利益とは何でしょう。 本業の儲けがどれくらいあるのかを示す数字ですね。 その前に売上総利益があり、後ろに経常利益があり、税引き前利益、税引き後利益と続きます。 もちろん事業のすべてを見るときには税引き後利益で評価する …

夏野菜

水田の傍らで野菜たちが成長しています。 ピーマンに続き、ナスです。ピントずれてます。 里芋も順調です。 かぼちゃは草むらの中を進んでいます。 またまた、ピーマンにサツマイモです。 サツマイモは大きく成長しました。 来年は …

取水設備

3年前から水田の取水口の遠隔操作を試みています。 取水時はこんな感じです。 取水を止めてを支持するとこうなります。 これは水位を測定する機器になります。 水位計の先端部分で水位の高さを測定しています。 このように遠隔操作 …

お米の伝道師

お客様に「お米マイスター」がいらっしゃいます。 お米マイスター制度は、日本のお米文化を支えるプロフェッショナルを育成・認定する資格制度です。 2002年に一般財団法人日本米穀商連合会によって創設されました。 この制度は、 …

ターゲット

ある会社の代表からこんな経営方針を聞かされました。 多くの施設がターゲットを団体から個人客にシフトしている。 当社もその流れで個人客の比率が上がっている。 一方、宴会場をなくし、部屋の改装により団体を受け入れる施設が減っ …

客層

客層が変化してきているといいます。 ある温泉付きの貸別荘の方のお話です。 従来は20代、30代の若い層が多かったのが、最近は50代、60代に変化してきているといいます。 しかも男性グループが多いといいます。 宿泊してバー …

地目変更

今度、購入した土地は宅地になっている。 固定資産税が高いから山林にならないかね。 木を植えるので山林になるんではないかね。 こんなご質問をいただきます。 気持ちはとてもよく理解できます。 そうなるといいんでしょうが、そう …

一休み

先週は梅雨の一休みといったところでした。 アップで見ると稲穂は元氣に成長しています。 昨日から梅雨空に戻ってきました。 真夏のような暑さは一休みといったところでしょうか。 今週は梅雨空が続きそろそろ梅雨末期の集中豪雨が気 …

« 1 2 3 47 »
PAGETOP
Copyright © 小野英範税理士事務所・みらい経営支援センター All Rights Reserved.