大分県日田市の税理士事務所です。法人・個人確定申告等会計業務はお任せください。

日田日記

  • HOME »
  • 日田日記

スピード

成長が著しい。 できる時は一気に出てきます。   数さえ揃うなら商売できるのでしょうが、そんな簡単なもんじゃありませんよね。 家庭菜園は家庭菜園でしかありません。 勘違いしないようにしないといけませんね。 &n …

ダイレクト納付

もう紙で納付書を作成するのは今回が最後です。 納付書の紙が署にはもう在庫がないと言われる。 納付はインターネットバンキングなどのダイレクト納付へと移ろいでいます。 紙ベースの良さもありますが、ないものはないで対応するしか …

経営計画書

お客様や銀行のご要望により経営計画書なるものを作成します。 向こう5年間の中期計画書が基本となりますが、初年度から資金繰りが回るのかが一番の関心事です。 銀行さんからの要望の際は、標題に「事業改善」という言葉がつきます。 …

働く環境

我が事務所の「働く環境に関するワーカー意識調査」の結果報告書をいただきました。 スタッフ全員のアンケート結果でした。 課題が示されました。 ① 職場には快適に食事するスペースがない ② 更衣室や身だしなみを整える環境がな …

成長

自分自身の成長は見えませんが、稲の成長はよくわかります。 田植えから40日余り、順調です。 このような成長の姿を眺められることはとても幸せなことです。 今日、お越しになった社長が、つい何年か前まではコメなんかは作るもので …

食料自給率

世の中に一般に出回っている食料自給率は40%と言われています。 しかし、食料を生産するための資材や肥料などを考慮すると自給率は8%まで下がると聞きます。 裏付けがあるわけではないので、ほんとかウソかと問われれば自信はあり …

あじさい

今年は梅雨入りが遅れていますね。 この時期の花、紫陽花が満開です。 梅雨入り間近、食生活にも気をつけてお過ごしください。  

出口

ある保険代理店の方が呟いていました。 営業の現場で経営者の方々に多くお見掛けするのは、生命保険に損金性を求めるあまり、解約返戻率を疎かにしてしまう傾向があります。 解約返戻率は100%超を実現しないとキャッシュフローを痛 …

あいうえお

元気な中小企業の秘密は「あいうえお経営」にあるとミロク会計人会の竹原信夫氏が言われています。 「あ」は明るい。利益が出ている会社の社長は明るい。 でもそれだけではなく、厳しい時代でも社長は明るくなくてはいけないという。 …

選択肢

事業を引き継ぐと一言で言ってしまうのは簡単ですが、ほんとに簡単なことではありませんよね。 家族内承継であっても親子の考え方は違います。 それで親子関係が壊れることもあります。 息子は普通のサラリーマンにしておけばよかった …

« 1 20 21 22 41 »
PAGETOP
Copyright © 小野英範税理士事務所・みらい経営支援センター All Rights Reserved.