大分県日田市の税理士事務所です。法人・個人確定申告等会計業務はお任せください。

日田日記

  • HOME »
  • 日田日記

手出し

月々の報酬を少なくしてその分賞与でカバーする。 どうしてそんなことするの 社会保険料の負担を軽くするためのようです。 社会保険料の負担は確かに少なくなるようですが、思わぬところに落とし穴があります。 月額給与が低いため、 …

第1期

資本金100万円で法人を設立、1期目の期間がわずか1ヶ月しかありません。 仮にこの1か月の間に100万円の課税売上があっても消費税の申告は必要ないです。 基準期間という2期前がないので当然そうなります。 ではいつから消費 …

三次相続

昨日のご相談は不幸にも子供さんに先立たれて、子供さんの遺産を親が相続したケースです。 ご両親には3人の子供さんがいたのですが、そのうちのお一人が亡くなられました。 亡くなった子供さんは独身だったので、遺産はお父様が相続さ …

脳は「主語が理解できない」と言われています。 したがって、人の悪口を言うと、自分が悪口を言われたのと同じ状態になる。 逆に「あなたならできるよ」と友人を励ましている人は、自分の脳にも「できるよ」と刷り込んでいることになる …

方言

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。     今年も日田弁交えて、少しでもお役に立てるよう、そしてわかりやすい説明に心がけます。     「しゃ …

ぶれずに

今年、最後の営業日となりました。 一年の早いこと、早いこと。 年齢である分母が大きくなって、分子の1年が短くなるからでしょうか。 来年もいろんなことが起こることでしょう。 それでもぶれずに繰り返しの仕事に精度と生産性を高 …

見積

あれ、今期売り上げ伸びたのに利益率が下がって粗利額は去年よりも少なくなってますね。 こんな投げかけを代表者の方にしました。 最初は首をかしげそんなことないはずだけどと怪訝な顔をしている コミュニケーションしていく中でその …

5年ルール

「退職年金の5年ルール」に規制が入るようです。 現行制度では、先に確定拠出年金の一時金を受け取った後、退職一時金を受け取るまでの期間が5年以上経過していれば、いずれも退職所得控除を満額利用できます。 この5年以上が10年 …

ファイト

寒さゆえにこんなメッセージが現れています。 どなたが書いたかわかりません。 事務所前のカーブミラーに書き込まれていました。 8時頃にスタッフが見つけたので、頑張って職場か学校に行く途中でしょう。 今日一日頑張りましょうね …

壁の先に突風

何事にも壁があります。 その壁にぶつかって弾き飛ばされる人もいれば、何度も挑戦してよじ登った人もいます。 超えた壁の先が開けていると思いきやまた大きな壁が目の前に現れるのです。 人生とはそんなもんかもしれません。 そんな …

« 1 6 7 8 40 »
PAGETOP
Copyright © 小野英範税理士事務所・みらい経営支援センター All Rights Reserved.