2025年7月11日 日田日記
仕事を受注したくても人手不足で受注できない。 どうしてもと言われて受注して外注に出したらクレームになった。 そのクレーム対応にヘトヘトになる。 もう仕事辞めると言ったら、仕事は辞めないでと仕事を持ってくる。 どうしたらい …
2025年7月10日 日田日記
今日は、母の相続対策のご相談です。 父はすでに他界、兄も他界、兄は結婚していなかったので相続人は母でした。 兄の遺産を含めて母からいずれ相続の遺産のすべてが唯一の相続人である長女に相続されることになります。 長女には二人 …
2025年7月9日 日田日記
昨日、日田市の気温は日本一だったそうです。 自慢できる話ではありませんが、話題にはなります。 さて、ある工事関係者の方のお話です。 なんでも仕入れ値が以前の倍以上になっているそうです。 見積書作成時期と工事完了までの期間 …
2025年7月8日 一言
野菜たちは元氣です。 ピーマン、次はししとう ゴウヤにきゅうり、そしてミニトマトと続きます。 味は二の次にして、生産の喜びを感じています。
2025年7月7日 日田日記
雨が降りません。 空梅雨で後が大変です。 今は水もあるんですが、このまま日照りが続いていくと沢水は枯れてしまいます。 水稲と呼ばれるだけに水は絶対条件です。 雨乞いの神事をお願いしたい心境です。
2025年7月4日 日田日記
法人の約束事を決める「定款」に時代の流れは対応していますか。 時々、株式の売買を制限する「譲渡制限」の項目が挿入されていないことがあります。 この規程がないと株式が独り歩きしてしまい、まったく知らない方の手に渡ることにな …
2025年7月3日 日田日記
何事も定期的にやっておくことは大切ですね。 いつやったのか記録が残っていないのでわかりませんが、エアコンの清掃をしました。 お願いした方が言うに、かなり汚れていたとのこと。 定期的な清掃を進められました。 ごもっともなお …
2025年7月2日 日田日記
営業利益とは何でしょう。 本業の儲けがどれくらいあるのかを示す数字ですね。 その前に売上総利益があり、後ろに経常利益があり、税引き前利益、税引き後利益と続きます。 もちろん事業のすべてを見るときには税引き後利益で評価する …
2025年7月1日 日田日記
水田の傍らで野菜たちが成長しています。 ピーマンに続き、ナスです。ピントずれてます。 里芋も順調です。 かぼちゃは草むらの中を進んでいます。 またまた、ピーマンにサツマイモです。 サツマイモは大きく成長しました。 来年は …
2025年6月30日 日田日記
3年前から水田の取水口の遠隔操作を試みています。 取水時はこんな感じです。 取水を止めてを支持するとこうなります。 これは水位を測定する機器になります。 水位計の先端部分で水位の高さを測定しています。 このように遠隔操作 …