2025年9月22日 日田日記
やってしまいました。 20日の天候は曇り時々雨、若しくは曇りの天気予報でした。 それでも稲刈りをやってしまいました。 稲刈りを始める頃からにわか雨が時々降って、ブロアーで水気を飛ばしても雨が降ります。 それでも昼頃には日 …
2025年9月19日 日田日記
自分で立ち上げた会社をこの度、退職することになり、立ち上げ時の苦労話を聞かせていただきました。 スタート時の売上が1ヶ月27万円しかなく、今の一日の売上にも満たない日々が続いたと言われます。 個人時代は相当に苦労したよう …
2025年9月18日 日田日記
お亡くなりになった方が被相続人となります。 その結果、相続人となる方が確定します。 例えば、父が亡くなった場合は、妻と子供である私と兄弟姉妹が相続人になるわけです。 被相続人が、独身の場合は両親が相続人になります。 同じ …
2025年9月17日 日田日記
Windows10のサポート終了が迫ってきました。 お客様のパソコンにも既に「間もなく終了」の表示が現れていませんか。 躊躇することなく、バージョンアップしてください。 バージョンアップできない機種ならば、すぐに買い替え …
2025年9月16日 日田日記
水が欲しい時には水がなく、水がいらない時にはなぜか水が出てくる。 今年の夏からこの時期にかけての現象です。 前半は自然現象なので、どうしようもありません。 後半は設備の劣化ということがわかりました。 白いと …
2025年9月12日 日田日記
宿泊施設を利用する場合、宿泊税を徴収する自治体が増えてきました。 近くでは福岡市が2020年4月に導入しています。 目的は、観光振興や受け入れ環境の整備、MICE(会議、研修旅行、国際会議、展示会の進行)、持続可能な観光 …
2025年9月11日 日田日記
時々、会議というものに出席します。 年齢を重ねると希望していなくても何らかの役職を無理やりいただきます。 期待されていると思えばそれなりに頑張らねばとプラスに考えることにしています。 しかし、会議というものの中味によって …
2025年9月10日 日田日記
今年もハチに刺されてしまいました。 さすがにこれはまずいと考えたわけです。 そこで、こんな対策をすることにしました。 いつも手の甲を草刈り機で作業中に刺されるわけです。 原因は手袋が黒に近く、蜂に対して攻撃的であったこと …
2025年9月9日 日田日記
第6世代と聞いて何のことかと思われるでしょう。 第6世代は、税理士がお客様の税務申告や納税の手続きを電子媒体を利用して申告を代行するシステムのことです。 この際に使用するカードが更新されることになりました。 先月からカー …
2025年9月8日 日田日記
9月になってから事務所のアサガオは本格的に咲き始めました。 夏の暑さのせいでしょうか。 先週は台風の影響が心配されましたが、大分西部は影響がなく、ほっとしています。 稲刈りまであと2週間、無事に収穫を迎えますように。