大分県日田市の税理士事務所です。法人・個人確定申告等会計業務はお任せください。

日田日記

  • HOME »
  • 日田日記

愛犬

現在90歳の独り身の山本さんという女性のお話です。 夫には数年前に先立たれ、子供、姉妹・兄弟もいない天涯孤独の身です。 現在は、愛犬が唯一の家族です。 名前をシロと言います。 夫が残してくれた土地建物や預貯金が合わせて1 …

紅葉

やっと秋をしっかりと感じる頃になりました。 水田がある近くでも紅葉が進んでいます。 そして、夜は日田のお祭りの中でも、特に気に入っている天領まつりです。 心洗われる思いがします。 進撃の巨人も発見しました。 このお祭りも …

キャッシュフロー改善③

第3段階は負債の見直しです。 増やしていいのは前受金ですね。 前受金以外の負債は増やしたとしても一時的なもので、あとでまとめて資金は出ていきます。 一時的な負債の増加はキャッシュの増加にはなりますが、改善には結びつきませ …

キャッシュフロー改善②

第2段階は資産の見直しです。 まずは棚卸資産です。 棚卸資産を置いている倉庫は「金庫」です。 会社の大事なお金が「商品や製品」などに変化してるわけです。 もしも売れない棚卸資産があったら、これほどお金を無駄にしていること …

キャッシュフロー改善①

資金を残すためにはどうすればよいか。 普通に考えて、業績を上げることですよね。 毎年赤字ならいくらお金があっても足らなくなるのは当たり前です。 第一段階は業績を上げるです。 まずは人件費・金利・諸経費などの固定費の削減で …

目先の判断

かつて、その技術力は大手企業が持っていました。 大手が自社内でその作業をしていました。 それを2000年代初頭、デフレ真っただ中になり、アウトソーシングという名のもとに外部に委託するようになったそうです。 大手は、その方 …

ダイレクト納付

銀行に行かなくても納付が完結できる。 確かに便利ですよね。 特に毎月発生する源泉所得税を、パソコンから納付手続きが完了できれば、生産効率は格段にアップします。 他の支払いがあるからどうせ銀行に行かないといけないという抵抗 …

忘れ物

学校に行く途中で忘れ物に気づく。 取りに帰れば遅刻になる。 このまま学校に行けば先生から叱られる。 以前、先生にこっぴどく叱られて家にまで取りに帰らされた。 さて、昔話はさておき、相続税の申告でもよく忘れることがあります …

質問

仕事にAIを活用することは至極当り前の時代です。 自分で何でも調べて回答を求めるよりは、AIを活用すべきです。 ここは恥ずるべきことではないと考えます。 より正しいことを、より早く解を出す。 最後はその答えでよいかを、自 …

陰の立役者

どんなに優れた経営者やリーダーであっても、たった一人で成功をつかみ取った人はいません。 必ずその背後には、目立たないところで支え続ける仲間や、誠実に力を尽くしてくれるスタッフの存在があります。 華やかな成果の裏には、日々 …

1 2 3 54 »
PAGETOP
Copyright © 小野英範税理士事務所・みらい経営支援センター All Rights Reserved.