2025年3月25日 日田日記
水田の準備が本格化してきました。 トラクターで田んぼをおこしています。 この後、水を入れて再度トラクターで荒じろを掻くことになります。 5月4日の田植えに向けて頑張って行きます。
2025年3月24日 日田日記
毎年、田んぼの準備が始まる前の恒例行事です。 このトラクターはかなりの年代物です。 父が生前に使用していたもので、今年25回忌なので30年以上は経過しているでしょう。 コンピュータなどの装置はもちろんありま …
2025年3月21日 日田日記
ある銀行の行員さんから転勤のご挨拶をいただきました。 ご栄転のようです。 4月1日付けでの異動のようですが、家族は2週間ほど遅れての引っ越しと言われます。 どうしてとお聞きすると、引っ越しできないそうなんです。 引っ越し …
2025年3月19日 日田日記
17日で確定申告も無事に終了、来年に向けての反省会を実施したところです。 終わった時点ですぐにやらないと忘れてしまいます。 申告期間中でもまずいと思うことはメモ書きをして、反省会で打ち合わせ漏れがないようにしています。 …
2025年3月18日 日田日記
お客様との顧問契約は基本、自動更新です。 毎年の契約終了2か月前までに意思表示がない限り、自動更新される仕組みです。 世の中一般的にこんな仕組みが多いです。 ところがあるお客様は、例でいうとプロ野球選手と同じく毎年契約更 …
2025年3月17日 日田日記
こんなものが届きました。 65歳になる方全員に送付される仕組みのようです。 今まで給料から天引きされていた介護保険料は、年金から控除されることになります。 納付金額は所得に応じてこのように分類されています。 市役所に念の …
2025年3月14日 日田日記
消費税の世界には1千万円の壁と5千万円の壁があります。 そして最近インボイスという新しい壁ができました。 今まで売上1千万円までは消費税とは無縁の世界でした。 もちろん、自分から縁を作りに行くことはできました。 このご縁 …
2025年3月13日 日田日記
利益を数字で表したものが利益率となります。 いろんな利益率がありますが、代表的なものが二つありますね。 まず一つ目は「売上総利益率」、売上から売上原価(仕入)を控除した値を分子、売上を分母として算出した値です。 一般的に …
2025年3月12日 日田日記
左官業の方からのお話です。 元請けから左官工事の依頼を受けます。 左官の仕事は工事の初期の段階と最後の最後と2段階に分かれるそうです。 最初のところはいいんですが、最後は工期の壁がプレッシャーとなります。 工期内に終わら …
2025年3月11日 日田日記
今日はあいにくの天気ですが、昨日はこんな日の出でした。 一日が少しづつ長くなってきました。 確定申告も終わりが見えてきました。 もう少しで頂上が見えてきます。 こんな感じでしょうか? 上り詰めた先にさらに高 …