社会保険料の負担が重くなっていると世間は騒いでいます。

実際に納付する立場としても負担感はありますね。

決められたルールなので致し方ありませんと言ってしまえばそれまでです。

そこでこんなことを考えた方がいます。

毎月の給与を少なくして、その少なくした分をまとめて賞与として支払うというスキームです。

こうするとどうなるかといいますと、厚生年金の掛け金は標準報酬650,000円以上は、納付額は一律となります。

つまり年間の給与総額は変わらなくても厚生年金の納付額は減少することとなります。

こんなことを提案したある会社の経理担当者に対して、社長はこう言いました。

月次の損益が正しく見えない。

資金繰りの判断もおかしくなる。

シンプルに月々の状況を判断する上で、いらぬ計算をしなくてはならなくなる。

ということで却下になりました。

ここは経営判断なので、その判断を尊重しなくてはなりません。

賛否両論あるところですが、私は賛成です。