大分県日田市の税理士事務所です。法人・個人確定申告等会計業務はお任せください。
日田日記

日田日記

取水設備

3年前から水田の取水口の遠隔操作を試みています。 取水時はこんな感じです。 取水を止めてを支持するとこうなります。 これは水位を測定する機器になります。 水位計の先端部分で水位の高さを測定しています。 このように遠隔操作 …

お米の伝道師

お客様に「お米マイスター」がいらっしゃいます。 お米マイスター制度は、日本のお米文化を支えるプロフェッショナルを育成・認定する資格制度です。 2002年に一般財団法人日本米穀商連合会によって創設されました。 この制度は、 …

ターゲット

ある会社の代表からこんな経営方針を聞かされました。 多くの施設がターゲットを団体から個人客にシフトしている。 当社もその流れで個人客の比率が上がっている。 一方、宴会場をなくし、部屋の改装により団体を受け入れる施設が減っ …

客層

客層が変化してきているといいます。 ある温泉付きの貸別荘の方のお話です。 従来は20代、30代の若い層が多かったのが、最近は50代、60代に変化してきているといいます。 しかも男性グループが多いといいます。 宿泊してバー …

地目変更

今度、購入した土地は宅地になっている。 固定資産税が高いから山林にならないかね。 木を植えるので山林になるんではないかね。 こんなご質問をいただきます。 気持ちはとてもよく理解できます。 そうなるといいんでしょうが、そう …

一休み

先週は梅雨の一休みといったところでした。 アップで見ると稲穂は元氣に成長しています。 昨日から梅雨空に戻ってきました。 真夏のような暑さは一休みといったところでしょうか。 今週は梅雨空が続きそろそろ梅雨末期の集中豪雨が気 …

切り替え

社会保険料の負担が大きい。 何とかならないものか。 そうだ、従業員を外注先に変えよう。 そうすると社会保険の負担はなくなるし、源泉徴収もしなくてよくなる。 しかし、そんなにうまくいく話はありません。 元従業員の方が休んだ …

軒先

軒先のことわざがありますよね。 軒先だけ貸したつもりが、いつの間にか家全体を取られてしまった。 こんなことわざは耳にします。 しかし、軒先の借り賃が高いけど、それ以外の場所では商売できない。 こんなケースがあります。 自 …

退任

昨日をもって税理士会の日田支部長を退任させていただきました。 2期、4年の期間を何とか無事に終了することができました。 いろいろと反省すべきことはあります。 ただ、いろんな整理もしてきました。 いわゆる断捨離です。 書類 …

スイッチ

こんなレポートをいただきました。 「組織成長のスイッチ」 ① まず「知る」こと ② その知ったことを「理解する」こと ③ 理解したことを「実行する」こと ④ 実行して「できる」こと ⑤ できたことを「分かち合う」こと 組 …

« 1 2 3 4 47 »

カテゴリー

裏耶馬の郷 笑楽
PAGETOP
Copyright © 小野英範税理士事務所・みらい経営支援センター All Rights Reserved.